
【2024年新作】セイコープロスペックス SPB485JC / SBDC203 / SBDC201 ダイバースキューバ 41.3mmキャリバー6R55
An elegant design combining full-scale performance and resort-scene looks
セイコープロスペックスから2024年の新作情報です。
リゾート地でもフィットするエレガンスな雰囲気を持たせたダイバースキューバが3本リリースされました。
8角形のベゼルを持つダイバーズウォッチと言えばタグホイヤーアクアレーサーですが・・・
何ですかね?
寄せたのか・・・
はたまたノーチラスやアクアノートをイメージしたのか。
トレンドなのかも知れませんし、セイコーもアストロンとか八角形取り入れているので一連の流れなのかも知れません。
似てるとか、何言ってるの?
そうですね。
ケースを一部取っ払ったらイメージが付きやすいかもしれません。
ウェーブダイヤルも、タペストリーとは異なりますがノーチラスちっくと言えばそんな感じ。
シーマスタープロ300mには近くないかな。
いまいち格好良い感じはしませんが、新ラインとして展開されていきます。
プロスペックス ダイバースキューバ SPB485JC / SBDC203 / SBDC201 は、41.3mmのスティールケースに72時間パワーリザーブのキャリバー6R55を搭載し、300m空気潜水用防水のハイスペック仕様です。
今年の新作、新型のメカニカルダイバーズ 1965 ヘリテージ SBDC195 と SBDC197とスペックは変わりません。
国内定価は3モデルとも176,000 円で11月から販売開始です。北米ではUSD 1,100.00。
充分に高コストパフォーマンスと言えますね。
うまく使えば何十年もコレ1本で大丈夫そう。
サイズ感はどうでしょう。ロレックスのサブマリーナーと数字上では変わりません。
確かに画像からエレガンスさ、高級感が感じられます。
10万円台にしてはイカしているのかも知れませんよ。
おそらくいつもの「重い」が付いて回ると思いますけどね・・・
SBDC201 / SPB481J1 / SPB481
SBDC201
プロスペックス
Diver Scuba
176,000 円(税込)
2024年11月 発売予定
セイコーグローバルブランドコアショップ専用モデル
本格性能を備えた、リゾートシーンにも調和するエレガンスデザイン
海岸線の情景をイメージした印象的なダイヤル
優美な波模様にインスパイアされたダイヤルパターンは、エレガンスな印象を引き立てます。
針形状とルミブライトにより空気潜水用防水300mの本格性能に相応しい視認性を持ち、暗所でも容易に時刻を確認可能です。
シーンを選ばない汎用性の高いケースデザイン
広い鏡面部をもつケースとブレスレットはエレガントな輝きを放ちます。
なだらかな曲面で構成された多角形のベゼルは、アクティブかつ優美な印象をもたらし、ビジネスからリゾートまで様々なシーンに合う優れた汎用性を誇ります。
Specifications
ムーブメント
キャリバーNo 6R55
駆動方式 メカニカル 自動巻(手巻つき)
精度 日差+25秒~-15秒
駆動期間 最大巻上時約72時間持続
石数 24石
機能 秒針停止機能
ケース・バンド
ケース材質 ステンレス
ケースコーティング ダイヤシールド
ケースサイズ 厚さ:12.5mm 横:41.3mm 縦:48.2mm
ガラス材質 サファイア
ガラスコーティング 内面無反射コーティング
ルミブライト あり(針・インデックス・ベゼル)
中留 ワンプッシュダイバーエクステンダー方式
腕周り長さ(最長)200.0mm
時計仕様
防水 300m空気潜水用防水
耐磁 あり
重さ 179.0g
その他特徴
逆回転防止ベゼル ねじロック式りゅうず スクリューバック
SBDC203 / SPB483J1 / SPB483
SBDC203
プロスペックス
Diver Scuba
176,000 円(税込)
2024年11月 発売予定
セイコーグローバルブランドコアショップ専用モデル
スペックは同じです。
SPB485JC / SPB485J1 / SPB485
プロスペックス
Diver Scuba
176,000 円(税込)
2024年11月 発売予定
セイコーオンラインストア専用モデル
ショップ専用モデル
こちらもスペックは同じです。
セイコーのオンラインショップ限定モデル。
ロレックスのヨットマスターロレゾールに似ていますね。
まとめ
いかがでしょうか?
「【2024年新作】セイコープロスペックス SPB485JC / SBDC203 / SBDC201 ダイバースキューバ 41.3mmキャリバー6R55」でした。
なんだか変な形のダイバースキューバでしたね。
実機を手に取ったら印象もがらりと変わるかも知れませんが、なんとなく「何か」に寄せた感じがしないでもありません。
オシャレさはありますが、ターゲットがどこの層なのかわかりませんでした。
気になった方は是非。
それではまた!
【2024年新作】セイコープロスペックス SBDC195 / SBDC197 メカニカルダイバーズ 1965 ヘリテージ 300m キャリバー6R55
#ZENMAIのココ東京