2024年7月 ロレックス人気モデルの相場を追う!エクスプローラーII 42mm Ref.226570
Follow Rolex 226570 Explorer II’s price.
人気モデルの相場を追うシリーズから、今回は2021年の新作で新キャリバー3285を搭載した42mmのエクスプローラーII 226570です。
2021年が50周年だったことで誰もが予想できたエクスプローラーIIの新作発表(モデルチェンジ)は、これまた予想通り白黒2種類の文字盤が用意されGMTマスターIIと同じムーブメントのキャリバー3285を搭載しています。
国内定価は2024年1月に改訂され、現在は1,392,600円。
前回のチェックが3月末ですので約4か月ぶりの定点観測になります。
こちらが前回の価格(価格ドットコムの最安掲載価格)。
ロレックス全体的に上向きになっていたのでエクスプローラーIIも少しだけ上がっていました。
利上げからの為替は円高に向かっておりますが、それでもまだまだ円安です。
そこまで注目されることのないエクスプローラーII、いったい現在はどんな価格になっているのか見ていきましょう。
エクスプローラーII 226570 白文字盤
まずは近頃人気な226570の白文字盤から。
白文字盤でも黒文字盤でも、価格とスペックは同じです。
6時位置の王冠マークが無ければ旧型か新型か気付きにくいほど変化の無い見た目ですが、そこがロレックスの良い点でもあります。
先ほども書きましたが今年の1月に価格改定があり、国内定価は 1,262,800円から1,392,600円となっています。
私の人生2本目のロレックス16570(Kシリアル)を買ったときは、その年の中古品で238,000円でした。
価格ドットコムから並行新品および正規未使用品最安掲載価格です。
約195万円。3月は187万円でしたので、また少し上がりましたね。
グラフを見るとこんな動き。昨年の6月頃から上下動はしていますが、ずっと右肩上がりにはなっています。
ドル円の為替レート。
おおよそ同じ動きをしています(ロレックスは海外の相場でセカンドマーケットの価格が決まります)ので、このまま円高に進めば、ロレックスの価格も下がっていくでしょう(少し時間差があります)。
こちらは中野ブロードウェイのかめ吉さん。新品未使用品が197.3万円。
楽天市場では中古品が約190万円で掲載されておりました。
エクスプローラーII 226570 黒文字盤
続いて黒文字盤。
以前はエクスプローラーIIも黒文字盤の方が人気でしたが、デイトナ同様に白文字盤の方が人気のようです。
またいつか何かのタイミングで、文字盤カラーでの人気不人気も切り替わる時が来るのかも知れません。
旧型216570と比較しますと、浮いているように見える「ゴーストハンド」が無くなっていますね。旧モデルの特徴の1つでした。
現在は約171.7万円。
前回は180万円でしたので、こちらは少しだけ下がった形になっています。
ただ、2番目以降に安い掲載のものと比べると、かなり差額があります。
よく読むと2021年7月の保証書日時となっていますので、新品ではありませんよね・・・
イレギュラーな商品のせいで下落しているように見えますが・・・
実際には2番目が184万円なので、ここを基点にするとこんな感じになるはずです。
黒文字盤も白文字盤同様に前回より少し上がっています。
楽天市場には2021年の中古品が165.5万円で掲載中。
1割以上差がありますので、お買い得かも知れません。
トケマーには24年の未使用品が178万円。
白文字盤よりは安価に買えそう。
まとめ
いかがでしょうか?
「2024年7月 ロレックス人気モデルの相場を追う!エクスプローラーII 42mm Ref.226570」でした。
やはり現在は下落傾向ですが、ちょっと前までは右肩上がりでしたね。
スイスフランとの為替も短期で見ると下がって円高ですが、5年前から見たら異常な円安。
この流れで、どこまで買いやすくなるのかはまったくの不明です。
セカンドマーケットで買うのは本当に難しいので、買える時が買い時だ!精神で挑みましょう。
それではまた!
#ZENMAIのココ東京