Which is the most popular: Air Jordan, Air Force, or Air Max?
たまにはスニーカーのネタを。
40代になっても私は趣味でスニーカーを毎月買っていますが、もはや若者の趣味ではなくなってきています。
毎日の様に新作がどんどん出る近頃の販売形態では、ある程度根気よく予算的にも多少のゆとりのある「おじさん」がマーケットのメインになっているんだと思います。
ファッションでもSNSでもそうですが、若者がブームを作り、後乗りしたオジサンオバサンがしつこく続けて、どんどん先細りしていき、時が経つとブームがカルチャーに変わっていくのでしょう。フェイスブックもインスタグラムも基本的にオジサンオバサンしか利用してないですからね。
現在スニーカーブームは終息(転売ブーム)しつつあり、今後どのくらい残るのか気になるところではあります。スニダンの相場を見るとスニーカー転売はもうできないですし、今後は純粋に不用品を処分する鑑定付きのマーケットになっていきそうです。
その中でもプレミアムが付く商品は中国のナイキで購入した商品が多く、以前は国内の商品が中国へ送られていたので、いつの間にか逆転したんだな~と感慨深い思いもあります。
そんな状況のスニーカーカルチャーですが、トレンドは繰り返されハイテクスニーカー→ローテクスニーカー→ハイテク→ローテク・・・とループしている中で、アーティストやスポーツ選手とのコラボレーション、ショップやデザイナーとのコラボレーションで話題にはなるものの、基本的な人気モデルはずっと変わっておらず、ようやく今回のタイトルですが・・・
「1番人気のモデルはエアジョーダン?エアフォース?それともエアマックス?」です。
皆さんもスニーカーにあまり詳しくなくとも、エアマックス狩りとか、1度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
エアフォース、エアジョーダンなどこれらはナイキの人気モデルの名称で、その名前を知らなくとも誰もが1度くらいは履いたことがあるでしょう。歴史は古く1980年代に遡ります。
NBAのマイケル・ジョーダンさんが現役時代に履いていたバッシュがエアジョーダンシリーズで、現在映画「AIR」で誕生秘話が語られていますね。1985年に出来た最初のモデルがエアジョーダン1です。スニーカーのサイドにスウッシュマークがあるエアジョーダンは1だけ。
エアフォース1もエアクッション・システムをミッドソールに導入したバスケットボールシューズとして1982年に誕生しています。昨年が40周年でした。ヒップホップカルチャーにも愛され今でも真っ白のエアフォース1はどの世代にも愛されていますね。
昨年はヴァージルアブローさんの最後のお仕事となったルイヴィトンとのコラボレーション・エアフォース1が販売され話題に。
そして、1987年に誕生したエアマックスシリーズ、エアマックス1はミッドソールからエアバッグが覗ける「ビジブルエア」が特徴のランニングシューズで、シリーズも多く展開しています。
個人的には1995年に誕生したエアマックス95のイエローグラデーションが大好きです。
エアマックス1はティンカー・ハットフィールドさん、エアジョーダン1はピーター・ムーアさんがデザインしています
ナイキスニーカーの1番人気モデルは何?
そんな人気のナイキスニーカーの中でも、更にみんなに愛されている、多くのスニーカー好きに支持されているモデルは何なのか?チェックしてみようと思います。
チェックをするのは世界的なスニーカー売買プラットフォーム「ストックX」と、画像投稿を楽しむSNSインスタグラムです。
ストックXでは各スニーカーシリーズの合計販売数とプレミアム率をチェック。

合計販売数
過去12か月間の平均取引価格 (偽物、外れ値、複数出品している商品は除外)
プレミアム率
小売価格と比較して、新品・未使用の商品がどのくらい高値の価格で売られているかを測定。現在の平均価格が、販売時の小売価格の 2 倍の場合、利益率は100%です。
インスタグラムでは使用されているハッシュタグの数をチェック。
ストックXでたくさん取り扱いがあるのは何か?どんなモデルが定価以上でも買うのか?インスタグラムで見せたいスニーカーは何なのか?などが分かれば、単純に見栄と欲の塊でスニーカーを買うのか、ファッションの一部としてスニーカーを買うのか、スポーツギアとして利用しているのか分かるのではないでしょうか?
ストックX
では、ストックXから見ていきましょう。エアジョーダン、エアフォース、エアマックスの中から合計販売数とプレミアム率の上位をピックします(2023.04現在)。
エアジョーダン・シリーズ
ストックXでのエアジョーダン・シリーズの取引数上位は、エアジョーダン11で47,300足ほど。
エアジョーダン4、そしてコレぞエアジョーダンのエアジョーダン1ハイ「シカゴ」カラーと続きます。
こうして見るとAJ1(エアジョーダン1)とAJ4が多いですね。現在のトレンドはAJ4で、エアジョーダン1のハイカットはいつでも人気モデルです。
次はプレミアム率。プレミアムになるのはコラボレーションモデルのエアジョーダン1ハイがほとんどですね。オフホワイト、ラッパーのトラビス・スコットさん、藤原ヒロシさんのフラグメントデザインなどなど。
1番のプレミアムになっているオフホワイトとのコラボレーションしたシカゴカラーのエアジョーダン1ハイ「ザ・テン」は定価19,440円でした。それが新品で650,000円から、私のサイズ27cmは824,000円の価格で掲載されています。
腕時計ブログですので、無理やり腕時計で例えるとスティールのデイトナくらいの人気モデルですね。みんな欲しいし、高いから買うって方が多いスニーカー。価格もずっと安定しています。
因みにここに掲載されている16足の中に1足だけ持ってるスニーカーがありました。わ~い。
エアマックス・シリーズ
続いてエアマックス・シリーズです。短い距離のランニングに最適なエアクッションシステムで、街履きに最も適したスニーカーだと思います。
売り上げ1位は10,800足のトラビス・スコットさんとのコラボレーションモデル、2位もカラー違いで約10,000足となっていますが、以降はコラボレーションモデルではなくレギュラーモデルなのがエアジョーダンとは異なる点ですね。
ハイプなスニーカーではなく、普段履き・ファッションとしてストックXで購入しているのかも知れません。
それではプレミアム率はどうでしょうか?
1位はエアジョーダン同様に「ザ・テン」オフホワイトコラボレーションモデルでした。エアマックスは生活に馴染んでおり、売買プラットフォームなどにはあまり顔を出しませんが履き心地の良さなど一般的に多く愛用されてると推測します。
エアフォース・シリーズ
そしてナイキスニーカーの人気を三分するエアフォース・シリーズ。
とにかく売買数が凄い!
エアジョーダンシリーズの1番売れていたのが47000足、エアマックスは10800足、でエアフォース1は10万6700足!桁が1つ上になりましたね。やっぱり万人に愛されるエアフォース1。
1位から6位までシュプリームコラボ含めて白黒モノトーンだけのエアフォース1が占めています。エアマックスより男女問わずファッションにマッチするアイテムなんです。
プレミアム価格上位はやはり「ザ・テン」から繋がるオフホワイトコラボレーションモデル。
ヴァージル・アブローさんは本当に凄い方でした。
こちらは私のエアフォース1コレクション。
ダンク・シリーズ
比較対象としてトレンドだったダンク(ローテク・ノンエアー)もチェック。
真っ白のエアフォース1の2倍売れてるパンダダンクロー、なんと23万7000足・・・我が家にも家族分ありますし相当売れましたね。
売れているカラーブロックも似た感じでファッションに合わせやすいカラーが人気なのがわかります。エアクッションシステムではないので加水分解も無く永遠に履けるのもグッドポイント。
大切に履けば20年でもいけるでしょう。
プレミアム価格が高額なのはナイキスケートボード(SB)のダンクローですね。面白いデザイン・素材のものが多く、そして希少性も高いモデルばかりで10万円オーバーになるモデルが連発しています。
今年もシュプリームやゴールドメダリストの堀米優斗さんのシグネチャーモデルがリリースされる予定です。
イージー・シリーズ
次の比較対象としてアディダスと旧カニエウェストさん(現ye)とのコラボレーションのイージーシリーズ。
契約が切れるまではアディダス全体の売り上げの7%を占めたほどの大人気シリーズでしたが、人種差別発言などで販売が中止になり、また6年前から続くシリーズですが多少飽きられてしまっていた感もあり、代表作イージーブーストの売り上げ数はいまいちですね。
サンダルのイージースライドはかなりの数が売れていますし、日本とアメリカでのカニエウェストさんの存在はまるで異なるので、未だに熱狂的なファンはいらっしゃるのでしょう。
そしてイージースライドは本当にモチモチしてて最高です。
と、言うことでプレミアム価格はさほど付いていません。希少性を煽るような売り方をカニエウェストさんが否定したので、かなり買いやすくなったぶんセカンドマーケットでの相場は落ち着いたものになっています。
インスタグラム
続いてインスタグラムに自慢のスニーカーをアップする際に付けるハッシュタグの数をチェックしてみましょう。
えい!
エアジョーダンが900万件くらい、続いてエアマックス770万件、そして思ったよりかなり少ないエアフォース1、ですが大統領機のエアフォースも含まれちゃう#airforce は790万件ありました。
私も大好きなエアジョーダンが1番多くハッシュタグを使われていて、やはり1番人気はエアジョーダンシリーズなんじゃないかと思いますね。
その中でもエアジョーダン1、AJ1が他のナンバリングに比べて数が多いですね。
まとめ
いかがでしょうか?
「【ナイキ人気スニーカー】1番人気のモデルはエアジョーダン?エアフォース?それともエアマックス?」でした。
調べる項目が少なく適当過ぎていい加減な感じですが、それでも実際に流行っている・人気がある・コレクターが多くいる、そんなモデルはエアジョーダンで間違いないと言い切ります。
たくさん売れたのは真っ白いエアフォース1と白黒のダンクローでしょう。街でも多く見かけます。
たくさんの人が履いている・持っているを人気ナンバー1と言うのであれば、過去何十年も1番なのが白いエアフォース1、ここ1年で見れば白黒のダンクローですね。
コアなファンが多くいて争奪戦を繰り広げられるのがナイキSBのダンクロー。
エアマックスはこのところ元気が無いようにも感じます。名作は多くあれど、SNSではそこまで多くの人が現在履いている感じはしません。
最後に、40代の男性でスニーカー何か買おうかな?と思ってらっしゃる方が読んでくださったらニューバランスの2002Rをオススメ。
普通にニューバランスの公式オンラインでも売ってますので買いやすいし、歩きやすいし、フォルムも格好良いし、色味も地味めでオジサンに丁度良いです。ニューバランスはアメリカ製とかイングランド製が重宝されがちですがアジア製でも充分なんです。奥様も好んで履いてます。オバサンにも良いですね。
いやいやナイキが良いよ、って方にはエアジョーダン1、エアフォース1、そしてダンクロー、エアマックスは1でも95でもなんでもオススメします。
現在150足ほどありますが、大半はナイキのスニーカーです。
スニーカー最高だな!
どれか1シリーズだけしか履けません!とルール決めされたら迷わずエアジョーダンを選びます。バスケットボールはまったくやらないんですけどね。
それではまた!
#ZENMAIのココ東京
コメント