Follow Rolex 116500LN Cosmograph Daytona’s price.
人気モデルの相場を追うシリーズから、スティール デイトナの現行機2カラー 116500LNです。
前回から3ヶ月ですが、前回はやや下落が止まりかけていましたが・・・さて年末年始でどうなったのか?「春節」直前の今の相場をチェックしていきましょう。
その前に・・・3か月前の価格を思い出しましょう。
22年10月、価格コム最安掲載価格は黒480万円、白530万円。
これを踏まえて現在はどうなっているのか?気になりますね。
2023年はデイトナ生誕60周年ですし、ムーブメントチェンジも22年間しておりません。
モデルチェンジに期待の掛かる3月(新作発表となるWatches & Wonders 2023は「March 27 – April 02, 2023」のスケジュール)までは右肩上がりになりそうですが、急な円高もあり上がるのか下がるのか?
しかし、仮にモデルチェンジがあっても見た目が大して変わらない場合もあり得ます。既に完成型と名高い現行機のデイトナ達はこれ以上の変更は不要なのでは?と言う声も多数、60周年ではなく75周年までお預けもあるのかも知れません。
ついでに今年の1月1日からロレックスの国内定価も改訂され、1,720,400円から 1,757,800円になっています。
プラチナは据え置き、金無垢スティールケースよりロレゾールが大きく改訂された印象ですね。
それではいきましょう!
116500LN 黒文字盤
まず、私が個人的に今1番欲しい時計7年連続1位のデイトナ 黒文字盤から。
2023年1月より価格改定があり、デイトナ 116500LN も国内定価が 1,720,400円から 1,757,800円になりました。
ユーロ円の為替も円安がピークだった11月から比べると、現在は多少緩やかに円高気味に動いていますので、円安を理由に価格改定も今回が最後にしてもらいたいものです。
価格コムから現在の最安掲載価格は391万円。
あれ~だいぶ下がりましたね。
10月に上向いた価格がまたガツンと落ち込んでいます。
2021年の11月くらいまで戻った感じですよ。
円安になれば並行物の相場は上がりやすいもの、それでも下がっているのはロレックス含め投機的に扱われた時計たちが適正価格へと戻ろうとしている動きなんでしょう。
実際にコスト高含め円安なのでメーカー小売希望価格はどんどん上がっていますが、需要と供給のバランスが崩れた時計たちは下向きになっています。
とは言え、定価の2倍以上のプレミアム価格は健在ですので、けっして安く買えるようになった訳ではありません。
中野ブロードウェイのかめ吉さん、新品未使用品が394万円で掲載されています。
ゼットンさんでは中古2017年印保証カード付きが368万円で掲載されています。
海外に目を向けると、クロノ24では中古保証カード付きが25,700USドルから、新品未使用品が26,000USドルから掲載されています(税抜き)。
だいぶ安くなってきました。出品もUSが安いところを占めています。前回は日本から香港や中国が最安値出品国に変わったのですが、現在はアメリカ・・・。
116500LN 白文字盤
次に白文字盤の116500LNです。
定価もスペックも全て黒文字盤と同じ。
人気は白文字盤の方が高めで、ロレックス全体でもデイトナに引っ張られ白文字盤が評価されてきました。
価格コムから現在の最安掲載価格は465万円。
昨年10月は530万円でしたので白文字盤も一気に落ちています。
一瞬上向きになったのが、ちょうど前回の10月頃で実際は2月のピークから右下がりのままでした。
黒文字盤同様に2021年の11月~12月頃まで値を戻しています。
その間、国内定価は何度も上がったのにね。
セカンドマーケット相場です。
こちらは中野ブロードウェイのジャックロードさん、新品未使用品を465万円で掲載されています。
ゼットンさんは中古2017年印の保証カード付きを418万円で掲載されています。
楽天市場・トケマー見ても300万円台の白文字盤はありませんでした。
クロノ24です。
保証カード付き中古品の最安値は28,695USドル。
黒文字盤同様にアメリカからの掲載ばかり。
新品は31,000USドルから。
税抜ですが、1ドル128円計算ならクロノ24またはアメリカのセカンドマーケットで買った方が日本で買うより安いみたい。
円の価値が以前より回復していますね。
116500LN 買取相場
こちらは中野ブロードウェイのジャックロードさんの買取表。
黒3,299,000円、白3,992,000円。
2022年10月は黒4,025,000円、白4,465,000円でした。
こちらは銀座ラシンさんの買取表です。
黒文字盤の未使用は3,450,000円、白文字盤は4,200,000円です。
2022年10月は、黒文字盤の未使用は4,400,000円、白文字盤は4,800,000円でした。
こちらは中野ブロードウェイのかめ吉さんの買取表。
黒355万円、白438万円、ブレスレット未調整と言う条件があります。
2022年10月は黒430万円、白480万円でした。
まとめ
いかがでしょうか?
「【モデルチェンジ直前?】2023年1月 ロレックス 人気モデルの相場をチェック!デイトナ 116500LN」でした。
これが適正価格と考えれば下がっているのではなく、戻ってきたと言えるでしょう。
メーカー小売希望価格の1.5倍くらいで落ち着いてくれたら嬉しいですね。

いや~そろそろ60回無金利が火を吹きますかね?
今が本当の底値のような気もしますし、まだまだかも知れません。
新作が出てモデルチェンジするかも、まだわかりません。
春節で日本の時計がバカ売れするのかも未だ不明です。
さて・・・3月まではこまかく見ていこうかと思います。
126500LNが格好良いとは限りませんしね。
ロレックス認定中古時計の存在も気になります。
それではまた!





#ZENMAIのココ東京
コメント