![](https://zenmai-tokyo.com/wp-content/uploads/2022/03/ROLEX_inst.png)
ロレックスのインスタグラムから新作のヒントは得られるのだろうか?
「ロレックスのインスタグラムから新作のヒントは得られるのだろうか?」
この時期(watches&wonders開催前)になると時計ファン(ロレックスファン)はソワソワしだしますね。
皆が名探偵になって「次の新作はコレに違いない」とか言い出すやつです。
今年は周年記念でこれといったモデルが浮かばず、キャリバー切り替えでのモデルチェンジを予想する方がほとんどだなと言う印象ですが、それとは別に「デイトナ」のモデルチェンジの声が多いような気がします。
デイトナの相場が異常なほど上がっているからなのか、「業者が生産終了を知っていて買い漁っているのでは?」と想像して~のデイトナモデルチェンジ論。
または「2022年 保証書のデイトナがほとんど無い」など、勝手な憶測からのデイトナモデルチェンジ論。
ね?
どうですか?
いやいや、私は100%モデルチェンジは来年2023年(デイトナ生誕60周年)だと確信しています。
2022年は「あったとして」追加モデル(ピンクロレゾール・セラクロムロレゾール・セラクロム無垢ブレス)でしょう。
新キャリバーは出ないはず。
しかし、そんな中「最近ROLEXのインスタグラムはデイトナばっかり掲載されてるから、いよいよじゃない?」と言った声も複数聞かれるようになりました。
で、ロレックスのインスタグラムを見てみると、あら本当だ!確かにデイトナだらけ。
ん?
いやいや、今までSNSで新作発表前(ティザームービー前)に掲載されてたモデルは、全てモデルチェンジしてないよ!と言いたい。
ねぇ?
してないよね?
え?
あれ?してないよね。
と、言う事で今回はロレックスのインスタグラムはモデルチェンジの「ヒント」を事前に掲載していたのか?を確認していこうと言う記事です。
ね。
ヒントが今までにあったのか、無かったのか。
このデイトナ画像連打にはどんな意味があるのか、さっそく見ていこうかと思います。
因みにロレックスのインスタグラムは2015年11月12日からスタート。
馬術競技場のロレックス掛時計が記念すべき第1投稿でした。
2016年
インスタグラムは左上が1番新しい投稿となりますので、最初の新作発表をSNSで行った2016年をチェックしてみましょう。
左上はフェデラー選手で、既に答えが見えてますね、116500LN白文字盤が新作でした。
そこから右が新作発表したデイトナの文字、右端がティザームービーです。
その下が新作発表前に投稿している画像たち。
ティザームービーより古い画像を見ます・・・。
バーゼルワールド2016開催前の投稿はデイトナ関連ばかりでした。
ティザームービーが2016年3月9日に出ますが、デイトナ掲載は2/2からティザームービーまでずっと続きました。
コレはもう当時の時計ファンたちは、デイトナの新作が出るだろうとワクワクしたでしょう。
RPRにもセラミックベゼルのデイトナが出るようなリーク情報があったりしましたね。
で、結局出ました116500LN(116508グリーン 1165069ブルー 116503など)。
という事で、2016年はヒント有りでした!
あるじゃん、ヒント。
2016年は大豊作な新作発表でしたね。
新型エアキング、エクスプローラーの3.6.9夜光入りなどなど。
ヒントありましたねぇ、次の年もチェックしてみましょう。
2017年
2017年はシードゥエラー50周年でした。
ですのでシードゥエラーへの新ムーブメント搭載は、ほぼ決まっていましたね。
ただ、この予想を外す人はいませんでしたが、サイズアップやサイクロップレンズなどを当てられた方はどれだけいたでしょう?
直前の投稿を見てみると、ジェームズ・キャメロン監督のサブマリーナーからデイトジャストの紹介と、バーゼルワールド2017のティザームービーまではシードゥエラーの画像が投稿されていません。
と言う事で、2017年はヒント無しの年となりました。
あれ?2017年はヒント無し?
周年記念モデルがあったからかな。
この時は新キャリバーでも6時位置に王冠マークが無い頃です。
今では少しレア。
2018年
キャリバー3230系へのモデルチェンジ期に突入して様々なモデルが順に切り替わっていきました。
2018年は「5連 ジュビリーブレスレット」で復活した「ペプシベゼル」のGMTマスターII 126710BLROが1番の話題になったと記憶しています。
バーゼルワールド2018のティザームービーより前に投稿された画像はデイトジャスト41ばかり。
2018年もヒント無しと言えるでしょう。
周年記念も無いしね。
シードゥエラーに続きディープシーもモデルチェンジしました。
2019年
2019年はヨットマスターロレジウム生誕20周年でしたので、116622から126622になるだろうな~って思っていて、その通りなったのですがロレックスのインスタグラムに新作発表として載ってこなかったと言うのがトピック。
バーゼルワールド2019のティザームービーより前に掲載された画像たちです。
デイトジャスト41とミルガウス・・・。
関係ありませんね。
2019年もヒント無しでした。
2016年以外はヒント無しが続いています。
周年記念あったのにヒント無し、ダメだな。
ヨットマスター42の誕生、まさかのロレゾールのシードゥエラーなど驚きの多い2019年。
バットマンも追加ラインナップされましたがジュビリーブレスレットだったため賛否ありました。
2020年
2020年は異例の発表となりました。
新型コロナウィルスによるパンデミックでバーゼルワールドが中止(延期からのゴタゴタ)しロレックスやパテックフィリップはバーゼルワールドから脱退。
独自に2020年は新作をオンラインで発表することに。
通常3月末から4月頭でしたたが、2020年は9月に発表されました。
※チューダーは7月にブラックベイ58のネイビーを発表しました。
キャリバー3135を搭載しているのがサブマリーナーデイトだけになったので新作予想は簡単でした。
ティザームービーが8/25に掲載されましたので、事前に投稿されたモデルを見てみますと・・・
デイトジャスト41、エアキング、デイデイト、ディープシーDブルー、ミルガウスZブルーとなっています。
ので、2020年もヒント無し。
サブマリーナーファミリーは全て一新しました。
サブマリーナーノーデイトに搭載されたノーデイトムーブメントCal.3230は新型オイスターパーペチュアルにも使用されています。
オイパペはカラフルでビックリ、新たなトレンドの予感がしました。
2021年
ロレックスはウォッチズ&ワンダーズに新作発表の場を移します。
旧キャリバー搭載モデルは、デイトナ、ヨットマスターII、エクスプローラー、エクスプローラーII、ミルガウス、エアキングだけとなりました。
そして2021年はエクスプローラーIIの50周年記念。
予想は簡単ですね。
ティザームービーが4/21に掲載されました。
雪山なので「冒険/探検/登山」となってエクスプローラーファミリーで間違いありません。
その事前に掲載された画像はシードゥエラーが2/20から続きます。
2021年もヒント無し。
結果2016年だけヒントあり(と言ってもデイトナだけ)
衝撃的だったのはロレゾールのエクスプローラーですね。
スティールオンリーのプロフェッショナルモデル シードゥエラーもロレゾールが出たのでもうこの路線で行くんですかね?
見事に的中した(笑)エクスプローラーIIですが、セラクロムベゼル非搭載で皆さんガッカリ。
2022年
と、いう事で2022年です。
ずっとデイトナですね。
2/3からずっとデイトナ。
2016年ぶりにヒントなのか?
違いますね。
たまたま掲載の周期だったのでしょう。
デイトナの前にはミルガウスもエアキングもありませんし、2016年のデイトナ連打の前にもエクスプローラーなどありませんでした。
よって、結論。
「ロレックスのインスタグラムから新作のヒントは得られるのだろうか?」
いいえ、ロレックスのインスタグラムには「ヒント」は無い。
でした。
こちらは私の大予想(笑)
こちらは海外の誰かさんの予想です。
プラチナアイスブルーのスカイドゥエラーもあり得そうですが、このエアキングが良い感じですね。
それではまた!
Watches & Wonders 2022 の ロレックス新作 はコレだ!(ZENMAIの大予想)#ROLEX2022
#ZENMAIのココ東京