
Angelus Paint for custom sneakers
今回はスニーカーカスタムペイントで有名なアンジェラスアクリルペイントを購入し、スニーカーペイントをしてみたよ!と言う記事です。
YOUTUBEなんかで事前に勉強し、必要なモノを用意。
簡単な2色塗りに挑戦です。
フリマアプリで購入したジョーダン1。
こちらは右足はロイヤル、左足はゲームロイヤル風にカスタムされてました。
カスタム済みのモノを購入したのですが・・・履いてるうちにゲームロイヤル風な左足の甲の部分の「白」いペイントが割れてしまいました。
仕方ないので、ネイル落としでキレイに剥がそうと思ったら・・・
ボロボロ。
めっちゃ汚く中途半端に剥がれました。
残念な感じ。
コレはコレで、ちょっとアート風ですけどね。
因みにこちらの元は 555088-401 (2018) でした。
ロイヤルと青みが違います。
右足はロイヤル風にカスタムされていて、こちらは非常に強力にペイントされているのか、雨の日に何度も履いてもキレイなままです。
黒と青の方が長く持つのかな?
それじゃあ両足同じにしてみよう!
と、スニーカーペイントで有名なアンジェラスペイントに挑むことにしました。
アトランダム通販サイト
https://atrandom.shop/
アンジェラスペイントの正規代理販売店のアトランダムでロイヤルに使うブルーとブラック、そしてフニッシャーを購入しました。
小さい瓶で足りるかしら?
3日ほどで到着。
アセトン入りの除光液と筆、コットンと新聞紙、ヒートガンが無いのでドライヤーを用意しました。
臭くなるので、マスクと換気のできる場所でやりましょう。
指が汚れるのでビニール手袋なんかもあっても良いかも知れません。
こちらはもともとカスタムペイントされているロイヤル風な右足。
カラーブロックは同じですが、オリジナルのロイヤルとは違いテカっているのはペイントだから。
で、こちらはボロボロな左足。
右足と同じようにしたいのです。
この3つで出来る・・・ハズ。
全体をアセトンで脱脂しました。
コットンにアセトンをたっぷり含ませてゴシゴシ。
では、ブルーから塗っていきます。
マスキングテープで黒く塗る部分をガード。
こんな感じですかね。
薄めに塗ったらドライヤーで乾かす。
コレを3~4回繰り返します。
逆側も。
はい、出来上がり。
楽しいですね。
次は青いパーツにマスキングテープを張り、ブラックを塗っていきます。
この時に悲劇が・・・
高価なインクがこぼれました(´;ω;`)
大半を新聞にぶちまけました。
もったいないので沢山塗りました(笑)
テッカテカ。
塗って乾かして、また塗って乾かします。
どうでしょう?
はみ出しているところは、あとから修正します。
スウッシュ周りの細かい箇所は楊枝などで!
ソールにインクが付いちゃうと凄い大変です。
アセトンでもキレイに消えませんのでマスキングテープはしっかりと。
※アセトン含ませた綿棒で擦ると色が拡がりました(悲)
まぁ、こんなものでしょう。
出来上がりました。
ペイントはここで終了。
しばらく乾燥させてと。
最後にフィニッシャーで、インクが滲まないようにします。
マットと書いてありましたが、塗ったらシャイニー。
ピカピカになりそうです。
ビシャビシャになりましたが、乾くと透明になります。
2回ほど塗りました。
また、しばらく乾燥させます。
紐を通します。
だいたい同じ感じになりましたね。
満足満足。
乾いたら、防水スプレーを吹き付けて履いてみます。
テカテカだから、もっとマットになる方法は無いのかな?
しばらくは雨の日用のスニーカーにしようと思います。
1オンス(29ml)ですがインクはまだまだ残ってますので、また何かの機会(色が剥げたりしたら)に塗りたいな。
カスタムペイントをやっている方の気持ちが少しわかりましたね。
塗るのが楽しいんですよ♪♪
絵を描いたり細かいことはできませんが、マスキングしてカラーブロックを塗り分けるのは初心者でも充分に簡単にできますのでオススメです。
それではまた!
|
3/31 発売開始 KAWS×エアジョーダン 4 930155-003 4/1 発売開始 エア ジョーダン 1 レトロ ROYAL 2017 555088-007
7/21 9:00 販売開始 ナイキ エア ジョーダン 1 HYPER ROYAL 555088-401 ¥17,280
Leave a Reply