The mood of “bottom feeling” in the market has increased
新型コロナウィルスが収まったわけでも、特効薬が出来上がったわけでもないのですが、ロレックスの相場が少し上向きになっています。
日経平均株価も本日20,000円台に回復。
ゴールデンウィーク中で検査件数が少なく感染者数が少なめに出ているからか、アメリカやヨーロッパの経済活動が再開されたからか、何をきっかけに上向きになっているのか私にはわかりません。
本当の不況はコレからだと思ってたので、少し拍子抜け・・・とはいえ予断は許されません。
株式市場もそうですが、現在の気になるロレックスの相場も、いつ底を打つかを見極められたら良いのにな。
お馴染みとなった銀座ラシンさんと中野ジャックロードさんの買取相場表を見ながら、ロレックスの相場が上がった私なりの憶測を書いていきます。
あくまでも個人的な意見ですが、ロレックス含め時計の相場が戻したと判断するのは時期尚早だと思います。
リーマンショック時はもっと停滞していた期間が長かったですしね。
実体経済が復調したわけではないのに、ロレックスの相場が戻るはずがありません・・・たぶん。
海外のバイヤーも日本には来れませんし、正規店の多くは自粛中で営業しておりません。
人も物もお金も動いてないのに、相場が上がっているのは・・・答えは1つ。
販売店の在庫が無くなったのと、古物市場の品薄が原因だと思います。
要は商品を売りたい業者さんの在庫が足りていないと言うのが答えです。
新型コロナウィルスの影響で人が動かず、リサイクル店や買取店、質店などにロレックスが入らなくなりました。
すると、商品を売りたいロレックス販売店が仕入れを行う「店舗」や「古物市場」にロレックスが入ってこなくなります。
もっと高く買う、もっと高く売る、でしかロレックス販売店は在庫調整ができないのが現在の状況でしょう。
となると、「瞬間的な」「一時的な」上げ相場の可能性があります。
・・・違うかも知れませんので、信じないでね(笑)。
景気が悪くなり、お金に困る方が出てくれば、嗜好品であるロレックスは売却されるでしょう。
売却される数が多くなれば買取価格は下がります。
景気が悪くなり、お金に困る方が多くなれば、嗜好品であるロレックスを買う方は減っていきます。
購入される数が減れば買取価格は下がります。
いずれにせよ、景気が悪くなりそうな現状では買取価格が下がるイメージしかありません。
さて銀座ラシンさんの買取表ですが、先日の記事「【コロナショック vol.6】価格が下がりつつある腕時計 お買い得品を探そう!」の時に調べたもの(5/1)と比べるとデイトナは白黒各10万円ずつ買値を上げています。
サブマリーナーは5万円以上高くなっていますね・・・グリーンサブは更に上。
エクスプローラーやGMTマスターIIは変わって無いですかね。
ジャックロードさんの買取価格表です。
ラシンさんほどの金額までは上げていませんが、5/1より10~15%くらい高くなっています。
そうです、どちらも上がっているのです。
下がるイメージしかない私の考えの真逆。
・・・
う~む・・・おかしいな。
何度も言いますが、瞬間的な上げ相場の可能性があります(笑)。
まったく私の意見は信用なりませんね。
今度は販売ページです。
中野のジャックロードさんから。
中古のデイトナ116500LNは「商談中」ばかり。
デイトナ強し!
こんな状況でも買いたい人がわんさか。
欲しい人が後を絶ちません(海外旅行者は入国制限がありますので、国内のお客さんなんでしょうね)。
私も黒文字盤が200万円切れば!なんて言ってましたが、もう下がりそうもないですよ・・・。
本当か?
もう底を打ったのか?
サブマリーナーたち。
GMTマスターIIたち。
お買い得感のある中古品は商談中。
銀座ラシンさんの販売ページ。
デイトナの中古は白が1本のみ。
後は売り切れちゃってますよ。
デイトナ強し!
サブマリーナーたち。
GMTマスターIIたち。
エクスプローラーIも結構高くなっています。
ちょっと前は2019年モデルが598,000円だったのに・・・20万円以上高いじゃない・・・
上げ下げが激しいですね。
【底を打ったか? 判断するには時期尚早?】ロレックス の買値が復調の兆し 買い時はいつ?
私はまだこんな相場でいけるとは思っていません。
買う外国人が来ない。
人が動かないから商品が回らない。
秋ごろに「5月」より相場が上がっていたら本物で、3~4月が底だったと言えると思います。
でも私は瞬間的な一時的な上げ相場だと思っています。
そうじゃない方が腕時計業界的には良いんでしょうけど・・・。
200万円以下でデイトナを買いたい私にはバッドニュースです(笑)
そう言えば昨日ウォッチモンスターにも「【相場の下落は終わる!?】116500LNは今後値段を上げるのか下げるのか。」なんて記事が上がっていました。
ライターの方は「結論から言うと、個人的にはここから相場が徐々に上がっていくと予想しています。」と書かれてました・・・
そうなのか?
ガックシ。
それではまた!







#ZENMAIのココ東京
コメント