Rolex GMT-Master II Ceramic Black and Blue Bezel Batman 116710BLNR
3連オイスターブレスレットが懐かし恋しな旧GMTマスターII”バットマン”116710BLNR。
購入制限にモデル番号が掲載されていることから「ワンチャン」最終モデルがまだ手に入るのかも(望み薄)。
そんな116710BLNRですが、生産終了が発覚すると急上昇。
一時期200万円に迫る勢いでした。
現在は落ち着いていますが、それでもかなり高い相場となっています。
関係ありませんけど、SNSで見かけた「ロレックス正規店 購入報告」が11月に入り激減しましたね。
本当に入荷が無いだけなのか、手当たり次第購入してきた方が「購入制限」で買わなくなったか・・・。
旧モデルの方が現行機126710BLNRより人気だったりするのは、このベゼルにはこのブレスレットみたいな固定概念があるからなのかな?
スペックも上だし、ケースのラインも現行機の方が格好良いのに。
もう買えない無くなっちゃうっていうのもあるでしょう。
価格ドットコムの並行新品相場グラフ。
現在の国内定価は935,000円(10%消費税)になるのかな?
2倍無いくらいの相場となっています。
Chrono24を覗いてみました。
2018-19年製造の保あり中古相場。
高っ!
新品相場と変わりませんね。
ブラックライトを照射するとセラクロムベゼルのブルーがピンクっぽく見えますね。
クロマライトが素敵です。
重さはズッシリ145グラム。
サイドビュー。
サイド面はポリッシュ仕上げ。
寄ってみます。
大きいインデックスは視認性が良いですね。
よりイケメンに見えます。
鮮やかなブルーは126710にも引き継がれました。
無くなると思ったんだけどな。
もうバットマンカラーは特別ではなく、GMTマスターIIの顔になっていますね。
後継モデルが大きくデザインが変わらなかったことで、もっと相場が落ちるかと思ったのですが、ブレスレットかな~?意外に高値をキープ。
今後値が落ちそうな雰囲気も無いので、かなり高値の人気機種となってしまっています。
いかがでしょうか?
これから買うなんて人にはハードルが高いな~と思いますが、この格好良さには負けちゃう。
ジュビリーブレスレットが嫌いじゃなければ現行機がオススメです。
「将来性」なんて言葉が当てはまるかは、わかりませんけど・・・
まだまだチャンスがありそうで、もうテッペンな気もしています。
全体の相場が上がっていくなら、200万円に近づくと思います。
単独では無理かな。
値段なんか気にせずに使いたいですね(笑)
それではまた!



https://zenmai-tokyo.com/2019/10/11/market-price-should-stop-falling/
コメント