Rolex Oyster Perpetual Submariner Date Green Bezel Ref.16610LV
ZENMAIのココ東京で書いた記事まとめです。
今回は1世代前のサブマリーナーデイト リファレンス16610LVをまとめてみました。
サブマリーナー誕生50周年の記念として、2003年にリリースされたグリーンカラーベゼルのサブマリーナーデイト。
衝撃的でしたね。
コーポレートカラーのグリーン、「海」のイメージはまったくありませんがコレが大人気に。
Yシリアルから始まります。
初期には「ビッグスイス」「ファット4」「オーバルO」「ライムグリーンベゼル」などの細かいバリエーションがありますね。
このモデルが誕生したあたりから、ケースサイドに見られた「穴」が無くなります。
16610LVにも穴ありの「プロトタイプ」があるとか無いとか。
さて、このモデル。
私も想い出の時計なんです。
子供が出来たので、その生まれ年の時計を買おうとこの16610LVを購入しました。
彼が大きくなったら譲る予定。
稀少価値が上がっちゃったら、彼が腕時計を好きじゃなかったら・・・
悩みますね(笑)
16610LVのスペック
製造期間
2003年~2010年
ムーブメント
キャリバー3135
パワーリザーブ48時間
300m防水
ステンレススティール
40mm
逆回転防止ベゼル
2016~2019の16610LV記事まとめ
【レビュー】次世代機のグリーンサブに思いを馳せつつ 旧モデルとなる116610LVとファーストモデルの16610LVを見るだけの記事
【時計怪獣】初代グリーンサブマリーナーは300万円になるのか? 16610LV
【レビュー】ロレックス “50周年グリーン” 116400GVと16610LV ミルガウスとグリーンサブ、どっち買ったら”V”だった?
ロレックス サブマリーナー 16610LV M番 2008(息子のバースイヤーウォッチ)
【レビュー】グリーンサブ 16610LV ビッグスイス ファット4 ライムグリーンベゼル Y番






https://zenmai-tokyo.com/2016/04/26/rolex_submarner_history/
コメント