【レビュー】セイコー スポーツ スピードマスター SBBR003 チタン製クロノグラフ 7T42-7A10
スポンサーリンク
セイコー・スポーツ SBBR003 スピードマスター チタン製クロノグラフ 7T42-7A10
たまにはクォーツでも、いかがでしょうか?歴史あるセイコー・スピードマスターからチタン製の受注生産モデルSBBR003 7T42-7A10をレビュー。軽くて格好良くてキズに強い、まだまだ現役で使えるスポーツウォッチです。使い方さえマスターしちゃえばデュアルタイム機能など便利な機能が目白押し。
SEIKO SPEEDMASTER 7T42-7A01
セイコーから、80年代後半90年代初期のクォーツ・クロノグラフ7T42-7A01です。
スティール製7T42-6A01の、チタンバージョンで非常に軽く、耐傷性に優れていますね。
そこそこ古いのにキレイでしょ。デザインも素敵ですねぇ。
とくに文字盤のカラーリングと、角ばったプッシャーが近未来的。
と言うより70年代のデザインっぽくて好きです。
スティール製7T42-6A01の、チタンバージョンで非常に軽く、耐傷性に優れていますね。
そこそこ古いのにキレイでしょ。デザインも素敵ですねぇ。
とくに文字盤のカラーリングと、角ばったプッシャーが近未来的。
と言うより70年代のデザインっぽくて好きです。
こんな箱に入っていますが、このモデルのではなさそうですね。
セイコースポーツと言うラインです。
セイコースポーツと言うラインです。
チタン製のボディは、当時では珍しいし高価だったでしょうね。
SSの7T42-6A01(SBBR003)が33,500円に対し、チタンの7T42-7A01(SBBR001)は76,000円と言う倍付けの定価でした。サファイアクリスタルを搭載した本格スポーツモデルで、
アラーム付クロノグラフ、スクリューバックで防水性(10気圧)もあります。
SSの7T42-6A01(SBBR003)が33,500円に対し、チタンの7T42-7A01(SBBR001)は76,000円と言う倍付けの定価でした。サファイアクリスタルを搭載した本格スポーツモデルで、
アラーム付クロノグラフ、スクリューバックで防水性(10気圧)もあります。
ケースサイズは40mmほど。
なかなかスポーティで良いサイズ。フィット感は良いです。
なかなかスポーティで良いサイズ。フィット感は良いです。
チタングレーダイヤルに、赤/オレンジが映えますね。
スポンサーリンク
インダイヤルはブラック。
キズが付きにくく、本当にキレイですね。
こちら右側になります。
四角いプッシャー、2時位置がスタートボタン
3時位置は普通の竜頭
4時位置は6時インダイヤル用、アラームON/OFF(2ヵ国表示にも使える)
純正の3連プレス。
バックルのSEIKOが格好良い!10時と8時のプッシャーも四角い。
10時がリセット。(2時プッシャーがスタート/ストップ)
8時がアラームを1分進める・・・のかしら?
バックルのSEIKOが格好良い!10時と8時のプッシャーも四角い。
10時がリセット。(2時プッシャーがスタート/ストップ)
8時がアラームを1分進める・・・のかしら?
立体感。
渋い。
渋い。
続きはこちらから
https://watch-monster.com/articles/SGJTE
#ZENMAIのココ東京
スポンサーリンク