Rolex Space Dweller Ref1016「スペースドゥエラー」

ROLEX
スポンサーリンク

Rolex Space Dweller Ref1016「宇宙の住人」って知ってる?【レア・ロレックス③】

ロレックスのエクスプローラーI「Ref1016」はヴィンテージロレックスの入門機としても人気がありますね。

皆さんは同じリファレンスを持つ「スペースドゥエラー」と言うモデルをご存知でしょうか?

見た目はエクスプローラーIにソックリですが、実際はどうなのでしょう?

ロレックスのレアモデル紹介第3弾!

VRF: Opinions on these 1016 SPACE-DWELLER (7102)

1016 SPACE-DWELLER

Rolex Space Dweller

Rolex Space Dweller

1965年 マーキュリーセブンと呼ばれる宇宙飛行士たちがミッションを終え来日しました。

宇宙飛行士として最年長記録を持つ「ジョン・グレン」氏の名前もあります。

マーキュリー・セブン(Mercury Seven)は、アメリカ合衆国初の有人宇宙飛行「マーキュリー計画」のため、1959年にアメリカ航空宇宙局(NASA)によって選抜された7名の宇宙飛行士である。オリジナル・セブンや第1期宇宙飛行士(Astronaut Group 1)などの呼称が用いられることもある。NASAの20世紀のすべての種類の有人宇宙船(マーキュリー、ジェミニ、アポロ、スペースシャトル)にメンバーのいずれかが搭乗したことがある。
Looking Back: The Mercury 7 | NASA (7111)

ロレックスは1960年代後半(1969年との記載もあります)頃 Ref1016 エクスプローラーIをベースに「Space Dweller」表記の腕時計を日本市場に投入します。

1965年に来日したマーキュリーセブンを讃えるモデルと言われています。

宇宙飛行士を「偉大なる冒険家」としてエクスプローラーIがベースになったのも頷けますね。

1969年と言えばアポロ11号が月面到達ミッションを完遂した年でもあります。

空前の「宇宙フィーバー」だった当時の日本。
ロレックスの商戦の一環だったのが伺えます。

1ドル360円の頃です。
1964年には東京オリンピックが開催され、カラーテレビも街頭に設置されていました。
テレビで見る宇宙での出来事は高度成長を突き進む日本に強い憧れを持たせることになりました。

世界は冷戦、ベトナム戦争、米ソ宇宙競争、学生運動など様々な時代の転機のなかにありました。
そんな混沌の中、ロレックスは「なぜ日本市場」にだけ「スペースドゥエラー」を投入したのでしょうか?

Exclusive: the truth about the real Armstrong's and Aldrin's Speedmaster references and how the Omega Speedmaster became the Moonwatch - Monochrome-Watches (7115)

NASA公式の腕時計と言えば「OMEGA スピードマスター」が有名ですね。

スポンサーリンク

ロレックスの腕時計がNASAのテストに敵わなかったと言う悔しさがあるでしょう。
※OMEGAも採用されていたことを後で知ることになりました。1965年に正式採用となります。

「技術力」を誇示したい腕時計メーカーにとってNASAは格好のアピールポイントになっていたのは想像にに難くありません。

公式採用ではなくとも「記念モデル」として・・・
OMEGA市場ではなく、これからの発展も見込め顧客を増やせそうな日本は良いマーケットだったのではないでしょうか?

開発費もさほどかからない「文字盤」だけを少しいじったモデルとしてスペースドゥエラーは試験的に日本だけに投入されたのだと思われます。

Space Dweller........... - Rolex Forums - Rolex Watch Forum (7125)

こうしたことから「テスト販売」と言う言葉が1番しっくりきますね。

おそらく1960-1970年には、まだ日本にはロレックスが浸透されてなかったのでしょう。
※一般的には、と表現した方が良いかも知れません。

1953年エベレスト登頂したヒラリー氏がロレックスを着けていたことから「エクスプローラー」が生まれたことを彷彿とさせるネーミングの「スペースドゥエラー」は、宇宙飛行士熱に便乗した広告効果をもたらすハズだったに違いありません。

しかしスペースドゥエラーはロレックスが想定したほどには売れませんでした。

それは期待通りの需要も無く、クオーツの時代に突入します。

 (7131)

Ref1016 エクスプローラーIとの相違点は、文字盤の表記だけの様です。

本来「EXPLORER」と記載がある12時下位置に「SPACE-DWELLER」の記載があります。

やや塗料の質が違うのか変色している文字盤にも色の違いが見受けられます。

もし仮に日本で大ヒットしたらエクスプローラーIの派生モデルとして現在でもスペースドゥエラー・シリーズが展開されていたかも知れません。

何か宇宙っぽい文字盤・・・ブライトリングのコスモノート的な24時間で一周するモデルなどがSPACE-DWELLERの2ndモデルで出ていたら面白かったですね。

ROLEX SPACE-DWELLER | Rolex SA trademark | trade.mar.cx (7129)

日本市場限定と言われていますが・・・。

所謂「日本ロレックス」は1980年までありません。
当時はリーベルマン社が日本の販売代理店に卸していました。

それでは、日本の代理店が販売した実績はあるのでしょうか?

 (7152)

スペースドゥエラーの記載があるカタログや保証書、文献はあまり出回っておりません。

1960年代後半のリーベルマン社のカタログなどには「スペースドゥエラー」の記載はあったのか気になります。

続きはこちらから

http://watch-monster.com/articles/kodxr

#ZENMAIのココ東京

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

SNS Share

コメント

タイトルとURLをコピーしました